株式会社百五総合研究所株式会社百五総合研究所

  • 検索

社員プロフィール

地域調査部
主任研究員

中村 哲史
Nakamura Tetsushi

研究分野

地域経営、地域プラットフォーム、マーケティング

支援分野

  • マーケティング
  • プラットフォームデザイン
  • まちづくり
  • 産学官連携

業務実績

  • 令和6年度中堅・中核企業の経営力強化支援事業補助金(プラットフォーム構築による新事業展開等支援事業)(経済産業省、2024)
  • 四日市市産業の新たな拠点施設整備運営業務発注支援業務(四日市市、2024)
  • 木曽岬町ローカル・スタートアップ・エコシステム構築業務委託(木曽岬町、2022、2023、2024)
  • 会員向けアンケート調査(中部経済同友会、2019、2020、2021、2022、2023、2024)
  • 伊勢志摩及び周辺地域における経済波及効果調査等実施計画策定業務(伊勢志摩観光コンベンション機構、2023、2024)
  • 令和5年度地域デジタル人材育成・確保推進事業(デジタル人材育成における地域ハブ機能実証事業)(中部経済産業局、2023)
  • 観光マーケティングデータ一元化に向けた調査・検討業務(三重県、2023)
  • 四日市市新産業拠点施設 スタートアップ支援及び産業情報発信機能基本計画策定業務(四日市市、2023)
  • SDGs未来都市推進支援業務(いなべ市、2021、2022、2023)
  • リカレント教育プラットフォーム構築支援事業にかかる一部業務委託(三重大学、2023)
  • 地域デジタル人材育成・確保推進事業(現場研修プログラム候補の案件組成事業)(中部経済産業局、2022)
  • 三重県観光情報プラットフォーム(仮称)構築に向けた技術支援業務(三重県、2021)
  • 地域商社を活用した海外販路開拓モデル構築事業(三重県、2021)
  • インターネット通販サイト販売促進支援事業(三重県、2021)
  • 亀山市 消費・経済動向調査(亀山市、2021)
  • 宿泊施設におけるおもてなし品質向上に向けた改善取組支援業務(東紀州地域振興公社、2021)
  • 地域企業イノベーション支援事業(中部経済産業局、2020)
  • 業務可視化等モデル事業及びRPA導入マニュアル作成業務(三重県、2020)
  • 新型コロナウイルス感染症対策業務の効率化にかかる調査業務(三重県、2020)
  • 第9回みえ県民意識調査集計業務(三重県、2020)
  • みえの食関連産業海外向けオンライン商談支援事業(三重県、2020)
  • SDGs推進計画等策定支援業務(いなべ市、2020)
  • オンラインビジネス商談会運営業務(三重県中小企業団体中央会、2020)
  • 地域中核企業ローカルイノベーション支援事業(中部経済産業局、2019)
  • 外国人材受入支援及び外国人留学生等就職サポート事業(三重県産業支援センター、2019)
  • JAPANブランド育成支援事業(中部経済産業局、2018)
  • 日本酒コンクール「SAKEselection」の新規事業開発(自主事業、2018)
  • 地域中核企業創出支援事業(中部経済産業局、2017)
  • 「街・再興委員会」コーディネーター業務(鳥羽商工会議所、2017)
  • マーケティング調査項目設定・データ活用支援(相差地域海女文化活性化協議会、2017)
  • 新製品の市場規模推計・マーケティング戦略立案(民間企業、2017)
  • 顧客満足度調査・分析・戦略立案(民間企業、2017)

講演実績

  • 「事業アイデアを考える」(木曽岬ビジネスカレッジ、2024)
  • 「SDGsの考え方を企業経営に活かす」(桑名北ロータリークラブ、2021)
  • 「2030年の社会を考える」(行政機関、2019)
  • 「わが国の酒蔵の特徴の把握と戦略の検討」(地方シンクタンク協議会、2018)

研究実績

  • 「企業における若手人材の育成、定着のため求められること」(高田短期大学「キャリア教育センター紀要・年報」、2023)
  • 「スタートアップ・エコシステムを通じた地域活性化について」(三重県経済のあらまし、2023)
  • 「『まちやど』から考える観光と住民文化」(三重県経済のあらまし、2022)
  • 「SDGsの議論の系譜と企業活動との関わり」(三重県経済のあらまし、2021)
  • 「廃業・創業から考えるビジネスの生態系」(三重県経済のあらまし、2020)
  • 「新常態における関係人口の誘因としての地域コミュニティ活動~地域資源活用型事業を通じた地方シンクタンクの実践的貢献に関する一考察~」(地方シンクタンク協議会、2020)
  • 「地域資源を用いた新ビジネス創出による地域の共有価値の創造~日本酒コンクール『SAKE SELECTION』を事例に~」(地方シンクタンク協議会、2019)
  • 「食関連産業の海外市場開拓のいま」(三重県経済のあらまし、2019)

保有資格など

  • MBA(経営学修士)