HRIビジネスセミナー【クレーム対応スキルを習得したい全ての皆さまへ】
【半日セミナー】ピンチはチャンス!正しいクレーム対処法を教えます。
【視聴型オンラインセミナー】お客様満足度・社員幸福度を高めるクレーム対応研修
※本セミナーを受講していただくには、パソコンやタブレットなどのインターネット接続機器およびメールアドレスが必要です。(WEBカメラやマイクは不要)
1 お客様満足度を向上する
お客様の期待に応え、満足度を高めるためのクレーム対応力を身につけます。
2 口コミでお客様を増やし売上アップに繋げる
SNSを通して瞬時に情報が拡散する現代においてピンチはチャンス!クレームが発生しても適切な対応を行えば良い口コミを生み集客効果を高めることに繋がります。クレーム対応力を身につけることはお客様を増やし売上をアップする営業戦略と言えます。
3 社員満足度と社員定着率を向上する
クレーム対応力を身につけることで社員の皆様は不安を払拭し、安心して働くことができます。その結果社員満足度と社員定着率が向上します。
4 幅広いケースへの対応力を習得する
「誠意を見せろ」「社長を出せ」「ネットに載せるぞ」「土下座しろ」などと言われた場合の対応のしかたや、大声で喚き散らす方、軽度の認知症の方、退去するよう求めても帰らない方、何度説明しても理解しない方などへの対応のしかたを具体的なノウハウを20種類程度身につけていただきます。
日 時
2023年3月3日(金)
13:00~16:30
12:30~12:50の間に、受講URLにアクセスしてください。
会 場
オンライン(Zoomウェビナー)
定 員
講 師

代表取締役
顧客対応健全化研究会 副会長
小菅 昌秀 氏
昭和47年 三重県伊勢市生まれ
生命保険会社、JREIT上場投資法人、大手介護会社エリアマネージャー、教育研修会社コンサルタント・マネージャー等を経て、平成28年サミット人材開発株式会社を創立。
研修体系構築、研修企画、マニュアル作成等、「人」に関するコンサルタント・講師として官公庁・大手企業などを中心に500社以上の実績を持つ。
現場での豊富な経験に基づいた実践的な指導に定評がある。
三重県産業支援センター登録専門家。
内 容
※本セミナーを受講していただくには、パソコンやタブレットなどのインターネット接続機器およびメールアドレスが必要です。(WEBカメラやマイクは不要)
1 オリエンテーション
研修目的・概要の周知
2 CS(お客様満足)とは、クレームとは何か
(1)CSとは何か
(2)クレームはいかにして起こるのか
(3)感情的な問題点と事実的な問題点
(4)クレーム対応の流れ
3 クレームの初期対応のステップ
(1)限定的謝罪と積極的な受容
(2)傾聴と共感
(3)質問と事実的問題へのスクープ
(4)解決への提案
4 実践ロールプレイング
事例演習
5 ケース別の対応の仕方
(1)不当な要求への対応
(2)軽度認知症の方への対応
6 まとめ
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
備考:テキスト代は含みますが、振込み手数料・交通費・駐車料金はご負担ください。当日欠席の場合、払い戻しは致しませんので、ご了承ください。
受講料
- 特別会員
- 5,500円(税込)
- 一般会員
- 12,100円(税込)
- 非会員
- 26,400円(税込)