HRIビジネスセミナー【部下を持つ管理・監督者・リーダーの皆さま】
従業員の健康があってこそ会社の健全な経営が可能になる
健康経営の土台作り「会社と従業員のためのメンタルヘルスマネジメント」
組織においてメンタルヘルスを推進するためには、管理・監督者が日々の業務においてメンタルヘルスケア対策を行うことが非常に効果的です。
本研修では、
・メンタルヘルスに対する正しい知識を身につける
・思考の癖を理解し自身のストレスをコントロールすることができる(セルフケア)
・職場メンバーの異変に気づき、必要なコミュニケーションができるようになる(ラインケア)
を実務に活かせるようワークを通して習得します。
講 師

代表
内野 しのぶ 氏
大学時代は産業心理学を専攻、ストレスについて研究を行う。大学卒業後は、不動産会社を経て大手教育研修企業で研修講師の経験を積む。2013年に独立しSmile Stageを設立。現在は、民間企業・官公庁に対しアサーティブコミュニケーション、アンガーマネジメントなど心理的アプローチを用いたコミュニケーション研修やハラスメント防止、メンタルヘルス等の研修を行っている。 「ファシリテーション」の技術を取り入れた体験型研修は幅広い年齢層から定評がある。
◆主な資格 21世紀職業財団ハラスメント防止コンサルタント、メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種(ラインケア)Ⅲ種(セルフケア)、アンガーマネジメントコンサルタント® 国家資格キャリアコンサルタント他多数
内 容
*体験ワークを中心に行います。
1.オリエンテーション
2.メンタルヘルスにおけるストレスの現状
・データでみるメンタルヘルスの現状
・メンタルヘルス対策推進の意義
3.ストレスを理解する
・ストレスとは(ストレッサー、ストレス耐性、ストレス反応)
・ストレスと上手に付き合う第一歩
4.セルフケア
・3つのストレスコーピング
・代表的な思考の癖
・リフレーミング
5.メンタルヘルスに活かすアンガーマネジメント
・アンガーマネジメントとは
・心の器を広げよう 思考のコントロール
6.ラインケア
・ラインケアとは
・管理監督者が行うこと
7.ケーススタディから考えるラインケア
・イエローサインを見逃さない
・部下が職場復帰した
8.メンタルヘルス不調者を出さない職場づくり
・コミュニケーションの土壌を作る
9.まとめ
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
受講料
- 特別会員
- 12,100円(税込)
- 一般会員
- 23,100円(税込)
- 非会員
- 33,000円(税込)