HRIビジネスセミナー【すべての皆さま】
ビジネスの必須スキルが身につく!
社会人の必須スキル「ビジネス文書の基礎」研修
ビジネス文書とビジネスメールについて、知っておくと役に立つ文書作成のポイントをわかりやすく解説いたします。
ビジネス文書の作成は、慣れないうちは時間がかかるかもしれませんが、基礎知識を確認して文書の目的と書式を覚えてしまえば、スムーズに作成できるようになります。正しく、速く、印象の良い文書を作成するために、本講座では実践トレーニングを通じて、スキルの定着を目指します。
日 時
2025年4月16日(水)
13:00~16:30
12:30~12:50の間に、受講URLにアクセスしてください。
会 場
オンライン双方向型 (講師:吉川由美氏)
定 員
満席になり次第、募集終了します。お早めにお申し込みください。
講 師

吉川 由美 氏
名古屋芸術大学音楽学部卒業後、ビジネスマナー、コミュニケーションの講師として多くの企業、官公庁、学校などで人材育成にあたる。(公財)日本電信電話ユーザ協会認定講師。JCDA認定キャリア・ディベロップメント・アドバイザー。NPO法人日本交流分析協会インストラクター。米国NLP協会認定マスタープラクティショナー。日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントファシリテーター。旭美容専門学校非常勤講師。
内 容
1 オリエンテーション
2 ビジネス文書とは
(1)ビジネスにおける文章の役割
(2)ビジネス文書を作成する目的
3 ビジネス文書の作成Ⅰ(演習)
(1)「伝える」より「伝わる」
(2)わかりやすい文章の作成法と注意点
(3)ビジネス文書の特徴
4 ビジネス文書の作成Ⅱ(演習)
(1)言葉遣いトレーニング
(2)依頼、お願い、お断り
(3)様々なビジネス文書の書き方と注意点
(4)手紙文、ハガキ、宛名の書き方
5 文書取り扱い上の留意点
6 ビジネス文書の作成Ⅲ(演習)
(1)Eメールのルールとマナー
(2)Eメールの特徴
(3)社外メール作成のポイント
(4)Eメールでのお詫び文作成
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
●当日の持ち物
・筆記用具
・インターネット接続可能なパソコンをご用意ください。
・カメラ・マイク機能が必要です。各機能が内蔵されていない場合、別の機器をご用意ください。
※周囲が静かで声を出しても差し支えのない環境で受講をお願いします。
●キャンセル期限
2025年4月11日 15:00
※有料セミナーの場合、キャンセル期限を経過しますと受講料が発生しますのでご注意ください。
●その他
1.通信費は受講者のご負担となります。
2.運営側のトラブル等で視聴できない場合はご返金いたします。ただし、受講者側の接続、機器不具合等の場合、ご返金は致しかねます。
3.セミナー当日、ご参加いただけない場合、代理の方に参加していただいて結構です。
4.講義の録音、写真・動画の撮影、および資料の複製、加工、二次利用を固く禁止いたします。
5.申込が最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがございます。予めご了承ください。
受講料
- 特別会員
- 5,500円(税込)
- 一般会員
- 12,100円(税込)
- 非会員
- 26,400円(税込)