株式会社百五総合研究所株式会社百五総合研究所

  • 検索

セミナー・イベント詳細

HRIビジネスセミナー【主任・係長の皆さま】

上長・部下後輩との関わりを強化して仕事を効率化しよう

主任・係長のための「全方位のリーダーシップ」研修

 主任・係長というポジションは実務の最前線を熟知している存在であり、かつ管理職などの上層部とのつながりも深い非常に重要な立ち位置です。
 それだけに大変なこと、苦労されることもあるはず。本研修はそのような立場にある主任・係長の皆様にとって大切な上層部の巻き込み方、効果的な部下後輩指導を中心に、人と人のつなぎ目を強くし、チームリーダーとしての役割を果たせるための超実践的な方法をお伝えします。 人はそれぞれ特性が異なり、論理だけでも感情だけでも動かない。違いを理解した上で関わることでストレスも軽減できます。  
 本研修で是非「全方位へのリーダーシップ」を身につけましょう!

日 時

2025年5月14日(水)
10:00~16:30
<受付開始9:30~>

会 場

三重県教育文化会館  (講師:新名史典氏)

定 員

満席になり次第、募集終了します。お早めにお申し込みください。

講 師

株式会社Smart Presen 
代表取締役
プレゼンテーション/組織開発コンサルタント
新名 史典 氏

1971年生まれ、大阪府出身、大阪府立大学総合科学部卒業、大阪府立大学大学院農学研究科修了。業務用・家庭用の洗浄剤消毒剤品メーカーのサラヤ株式会社にて営業、マーケティング、商品開発の仕事に約15年従事した後、2011年10月に独立起業。大学・大学院から社会人時代を通じ、一貫してプレゼンテーションを重視し、そのノウハウ化、指導にあたる。また20代から管理職として年上部下含めて多くの部下のマネジメントを豊富に経験。それらの体験をベースに研修コンテンツを構築している。独立後初年度から年間200本以上の講師実践を経験し、現在は年間300本の登壇。研修の特徴はこれまでの経験談をベースに、論理で納得を得るというスタイル。 2022年は癌の治療で半年休業するも、その経験もバネにして退院後2日で研修登壇に復帰。信条は「ビジネスは伝わってナンボ!」

内 容

1.主任・係長に期待されている役割とは?
 ・主任・係長に求められるリーダーシップ
 ・リーダーとリーダーシップの違い
 ・リーダーシップは全方位に発揮できる!

2.自分自身のスタイルを知り、それを活かす
 ・他者を活かすための観察力
 ・異なるタイプには異なる関わり方が必要
 ・仕事を依頼する状況で考えてみましょう

3.対話力を高めて指導に活かす
 ・1対1の対話の基本を考えよう
 ・不満感情の仕組みを理解する
 ・フィードバックスキルを磨いて対話に活かす

4.上司や関係者を巻き込むために必要な「部下力」を磨く!
 ・相手(上司)を予測する
 ・相手(上司)にひと手間かける
 ・相手(上司)の力を借りる

5.つながりの強いチームを作り、良い職場にするために
 ・チームが力を発揮するために
 ・チームのモチベーションを保つ
 ・本研修のまとめ

※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。






●当日の持ち物
 筆記用具


●キャンセル期限
 2025年5月13日 15:00
 ※有料セミナーの場合、キャンセル期限を経過しますと受講料が発生しますのでご注意ください。


●その他
1.交通費、駐車料金は貴社にてご負担ください。
2.セミナー当日、ご参加いただけない場合、代理の方に参加していただいて結構です。
3.講義の録音、写真・動画の撮影、および資料の複製、加工、二次利用を固く禁止いたします。
4.申込が最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがございます。予めご了承ください。

受講料

特別会員
12,100円(税込)
一般会員
23,100円(税込)
非会員
33,000円(税込)