HRIビジネスセミナー【幹部社員・後継者の皆さま】
経営戦略を考える
経営幹部、後継者のための「経営幹部育成」講座
企業経営に必要な基礎知識を体系的に学べる講座です。VUCAと言われる変化の激しい時代の中で、如何にして令和時代の社会環境を読み取り、そこから見える自社の課題を予測し、今後の自社の経営戦略をどう展開していくべきかを、コンサルタント手法と行動経済学を用いて徹底解説します。
御社に不可欠な持続可能なビジネスノウハウを、様々な業種の方と一緒に考えてみませんか。
日 時
2025年11月6日(木)
10:00~16:30
<受付開始9:30~>
会 場
定 員
満席になり次第、募集終了します。お早めにお申し込みください。
講 師

理事
地域共創事業部 部長 主席研究員
瀧本 和彦
百五銀行に入行。本支店勤務後、事務統括部、経営管理グループ、リスク統括部、営業店支店長等を経て、2017年4月百五総合研究所に出向。 2017年より慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師(リスクマネジメント論)を、鈴鹿工業高等専門学校客員教授(グルーバルリーダー論・経営学)を、三重大学では社会連携特任教授を務める。日本銀行、日本内部監査協会、全国地方銀行協会、CMC、タナベ経営、商工会議所などの各種団体が主催するセミナーのほか、全国の金融機関、企業での講師実績多数。
内 容
1 経営環境の考察
(1)直面する社会環境と企業経営への影響
(2)経営で見るべき数字と商売で見るべき数字とは
2 企業経営の基本
(1)事業(ビジネスする)の本質とは
(2)経営マネジメントの本質とは
(3)組織作りの本質とは
3 経営戦略の基本
(1)経営戦略の基礎知識
(2)事業領域の見極め方
(3)マーケティング戦略のポイント
4 今日から使えるブランディング戦略と価格決定の基本
(1)ブランディングのポイント
(2)プロスペクト理論を活用した価格戦略のポイント
5 財務会計と管理会計の活かし方
(1)会計の基礎知識(金融機関目線を知ろう)
(2)管理会計の基礎知識(企業経営目線を知ろう)
6 これからの人を活かす人材マネジメント手法 (採用~離職防止~育成)
(1)人材マネジメントの全体像
(2)企業価値を最大限に高める人的資本経営のポイント
7 【特別講義】知らないと損するマネジメントに使える行動経済学
(1)人が意思決定する仕組み
(2)部下に正しい決断を促すテクニック(ナッジ理論、損失回避バイアス~etc)
8 【特別講義】現役コンサルタントが使っている問題解決ノウハウ
(1)ロジカルシンキング手法
(2)STAR手法
9 まとめ:時代をリードする経営者像の考察
(1)信頼されるリーダーの資質とは
(2)令和社会の新しいリーダー像とは
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
●当日の持ち物
筆記用具
●キャンセル期限
2025年11月5日15:00
※有料セミナーの場合、キャンセル期限を経過しますと受講料が発生しますのでご注意ください。
●その他
1.交通費、駐車料金は貴社にてご負担ください。
2.セミナー当日、ご参加いただけない場合、代理の方に参加していただいて結構です。
3.講義の録音、写真・動画の撮影、および資料の複製、加工、二次利用を固く禁止いたします。
4.申込が最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがございます。予めご了承ください。
受講料
- 特別会員
- 12,100円(税込)
- 一般会員
- 23,100円(税込)
- 非会員
- 33,000円(税込)