HRIビジネスセミナー【すべての皆さま】
対人対応力を高めるためのスキルを学ぼう!
話す力・聴く力を高める「ビジネスコミュニケーションの基本と実践」
日ごろのご自身のコミュニケーションの取り方に意識を向けたことはありますか?「仕事をうまく進める」ことは「コミュニケーションを上手に取る」こととも言えます。仕事における悩みの多くは、実はコミュニケーションに原因があったりします。
本研修では、ビジネスコミュニケーションの基本の学びや振り返り、自己診断を通して、今のご自身のコミュニケーションスタイルに気づいていただきます。またゲームを通じて、ビジネスコミュニケーションの重要性を再認識していただきます。
そして話す力・聴く力の向上と共に、スムーズな業務遂行につながるポイントやお客さまや職員同士のより良い人間関係づくりを生む実践スキルをお伝えします。
日 時
2025年7月17日(木)
10:00~16:30
<受付開始9:30~>
会 場
定 員
満席になり次第、募集終了します。お早めにお申し込みください。
講 師

株式会社 Will Staff
吉川 由美 氏
名古屋芸術大学音楽学部卒業後、ビジネスマナー、コミュニケーションの講師として多くの企業、官公庁、学校などで人材育成にあたる。(公財)日本電信電話ユーザ協会認定講師。JCDA認定キャリア・ディベロップメント・アドバイザー。NPO法人日本交流分析協会インストラクター。米国NLP協会認定マスタープラクティショナー。日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントファシリテーター。旭美容専門学校非常勤講師。
内 容
1 ビジネスコミュニケーションとは
(1)コミュニケーションとは?
(2)プライベートコミュニケーションとビジネスコミュニケーション
(3)コミュニケーションの重要性 [ワーク]現場での課題を振り返る
2 コミュニケーションのスタートライン
(1)自分の第一印象について考える
(2)マナー・言葉遣いも大切
(3)自分のコミュニケーションの特徴を知る
【セルフチェック】対人関係における考え方のクセを知る
3 「きく力」を高める(傾聴力、質問力)
(1)いろいろな「きく」
(2)相手が話したくなる「聴き方」とは
(3)相手が話しやすさを感じる「訊き方」とは(質問力)
【ゲーム】ビジネスコミュニケーションのコツを体感する
4 「話す力」を高める(説明力、雑談力)
(1)雑談で相手に心を開いてもらう
(2)好感を持たれる話し方
(3)情報をわかりやすく伝えるには(説明力)
5 まとめ
※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
●当日の持ち物
筆記用具
●キャンセル期限
2025年7月16日15:00
※有料セミナーの場合、キャンセル期限を経過しますと受講料が発生しますのでご注意ください。
●その他
1.交通費、駐車料金は貴社にてご負担ください。
2.セミナー当日、ご参加いただけない場合、代理の方に参加していただいて結構です。
3.講義の録音、写真・動画の撮影、および資料の複製、加工、二次利用を固く禁止いたします。
4.申込が最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがございます。予めご了承ください。
受講料
- 特別会員
- 12,100円(税込)
- 一般会員
- 23,100円(税込)
- 非会員
- 33,000円(税込)