株式会社百五総合研究所株式会社百五総合研究所

  • 検索

セミナー・イベント詳細

HRIビジネスセミナー【マーケティング担当、営業企画担当、新規事業開発担当、マーケティングを学びたい方】

理論と実践で学ぶ!マーケティング思考の基本スキル ~手を動かしながら、マーケティングの基本フレームワークの使い方を学ぶ~

基本のフレームワークを学ぶ「マーケティング」入門

本セミナーでは、SWOTやSTPなどの基本フレームワークを中心に、マーケティングの基本を理論と実践の両面から体系的に学びます。講義とワークを交えた構成で、実務に役立つ視点と思考法を習得できます。ケーススタディによる実践演習を通じて、分析から戦略立案、発表までを体験し、構造的なマーケティングスキルを身につけましょう。

日 時

2025年10月16日(木)
10:00~16:30
<受付開始9:30~>

会 場

三重県教育文化会館  (講師:瀧本和彦・中村哲史)

定 員

満席になり次第、募集終了します。お早めにお申し込みください。

講 師

株式会社百五総合研究所 
理事
地域共創事業部 部長 主席研究員
瀧本 和彦

大学卒業後、百五銀行に入行。本支店勤務後、事務統括部、経営管理グループ、リスク統括部、営業店支店長等を経て、2017年4月より百五総合研究所に出向。2017年より慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師(リスクマネジメント論)を、鈴鹿工業高等専門学校客員教授(グルーバルリーダー論・経営学)を、三重大学では地域連携特任教授を務める。日本銀行、日本内部監査協会、全国地方銀行協会、CMC、タナベ経営、商工会議所などの各種団体が主催するセミナーのほか、全国の金融機関、企業で年間50本を超える講師を務める。。主な講演テーマは、「オペレーショナルリスク管理」「管理職のマネジメント・コーチング」「コミュニケーション力強化」「働き方改革の実践」「業務プロセス改革の実践」「ハラスメントの予防と管理」「SDGs推進」等で、階層別人材育成研修の講師も務める。著書「実践オペレーショナルリスク管理(金融財政研究所)」。寄稿「ニューノーマル社会の人材育成」「DX推進の神髄」「MCIF・CRMの構築」「お客さま目線での潜在利益の掘り起こし」(金融ジャーナル)等と多岐にわたる。国家資格キャリアコンサルタント。

株式会社百五総合研究所
地域共創事業部 受託・調査グループ
主任研究員
中村 哲史

百五銀行、中部経済連合会を経て、2017年より現職。専門は地域活性化の事業企画、新規事業開発、マーケティングなど。プロジェクト・マネージャーとして、地域活性化事業の企画・立案・実行の実績豊富。MBA(経営学修士)。

内 容

1. マーケティングの基本と代表的フレームワーク
「マーケティングとは何か?」という基本からスタートし、SWOT分析(強み・弱み・機会・脅威)、STP(セグメンテーション・ターゲティング・ポジショニング)、4P(製品・価格・流通・プロモーション)といった定番フレームワークを、講義と簡単な演習を通じて理解します。

2. 顧客視点の導入とニーズの捉え方
「お客様は誰で、何に困っているのか?」という視点から、ペルソナ設計やカスタマージャーニーマップの手法を学び、現場で活用可能な“顧客視点”の取り入れ方を実践的に考察します。個人ワークと共有による理解の深化を図ります。

3. 現場実務で使うマーケティング思考
営業活動や商品企画などの業務シーンで「マーケティングの考え方」をどのように活かすかを、実践的な目線から検討します。仮説思考やアイデアの発想法など、実務に使えるマーケティング的アプローチを紹介し、企画・営業など、様々な業務への応用を紹介します。

4. ケーススタディによるマーケティング実践演習
実際のビジネス課題を取り上げたケースを題材に、グループで市場分析、戦略設計、施策提案、成果発表までを行います。発表後は講師によるフィードバックを通じて、実践力の定着を図ります。

5. まとめと質疑応答・フィードバック
当日の学びを整理し、自社業務に活かすための観点を再確認します。

※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。






●当日の持ち物
 筆記用具


●キャンセル期限
 2025年10月15日15:00
 ※有料セミナーの場合、キャンセル期限を経過しますと受講料が発生しますのでご注意ください。


●その他
1.交通費、駐車料金は貴社にてご負担ください。
2.セミナー当日、ご参加いただけない場合、代理の方に参加していただいて結構です。
3.講義の録音、写真・動画の撮影、および資料の複製、加工、二次利用を固く禁止いたします。
4.申込が最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがございます。予めご了承ください。

受講料

特別会員
12,100円(税込)
一般会員
23,100円(税込)
非会員
33,000円(税込)