株式会社百五総合研究所株式会社百五総合研究所

  • 検索

セミナー・イベント詳細

HRIビジネスセミナー【経営者、総務担当、法務担当の皆さま】

必須の基本知識と社内体制整備のポイントを解説

リスクを未然に回避する「コンプライアンスの基本」

 企業におけるコンプライアンスの重要性は年々高まっています。法令違反や社内規範の不備は、企業の信頼を損なうだけでなく、経営リスクや従業員の士気低下にもつながります。また、不正・ハラスメントの防止や、内部通報への適切な対応は、組織の健全性を保つ上で欠かせません。
 当セミナーでは、法令遵守・社内規範遵守の基本知識を学んでいただくとともに、労務管理における重要な視点にも触れながら、企業のコンプライアンス体制を強化するためのポイントを具体的に解説します。

日 時

2025年8月22日(金)
13:00~16:00
12:30~12:50の間に、受講URLにアクセスしてください。

会 場

オンライン視聴型  (講師:皆川素一郎)

定 員

満席になり次第、募集終了します。お早めにお申し込みください。

講 師

株式会社百五総合研究所
地域共創事業部コンサルティンググループ
主任研究員 社会保険労務士
皆川 素一郎

1996年大学卒業後、百五銀行へ入行。その後、各支店勤務等を経て2021年、百五総合研究所へ出向し、現在に至る。現職では、人事制度やコンプライアンス体制構築のコンサルティングのほか、労働法、人事制度構築、目標管理等をテーマとしたセミナー講師を務める。

内 容

1.コンプライアンスとは何か
 ・コンプライアンスの定義と重要性
 ・企業経営におけるコンプライアンスの役割

2.法令遵守の基本知識
 ・企業が遵守すべき主な法律
 ・過去の法令違反事例とその影響

3.社内規範遵守の基本知識
 ・社内規範の定義と役割
 ・主な社内規範とその遵守ポイント

4.従業員をめぐるコンプライアンス
 ・就業規則の適正な運用とリスク管理
 ・懲戒、解雇などの処遇に関する法的留意点
 ・ハラスメント防止と職場環境の整備

5.リスクを未然に回避する
 ・不正発生の原因と防止策
 ・ハラスメント、情報漏洩の防止策

6.コンプライアンス体制整備
 ・コンプライアンス体制の構築ポイント
 ・内部通報制度の構築

※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。






●当日の持ち物
 ・筆記用具
 ・インターネット接続可能なパソコンをご用意ください。
 ・本セミナーは視聴型のため、カメラ・マイクの機能は不要です。


●キャンセル期限
 2025年8月19日15:00
 ※有料セミナーの場合、キャンセル期限を経過しますと受講料が発生しますのでご注意ください。


●その他
1.通信費は受講者のご負担となります。
2.運営側のトラブル等で視聴できない場合はご返金いたします。ただし、受講者側の接続、機器不具合等の場合、ご返金は致しかねます。
3.セミナー当日、ご参加いただけない場合、代理の方に参加していただいて結構です。
4.講義の録音、写真・動画の撮影、および資料の複製、加工、二次利用を固く禁止いたします。
5.申込が最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがございます。予めご了承ください。

受講料

特別会員
5,500円(税込)
一般会員
12,100円(税込)
非会員
26,400円(税込)